目の病気と健康について
基本情報をご覧いただけます
まつげは本来、まぶたの縁から眼球とは反対側へカールし、眼球にあたらないように生えています。 しかし、「逆まつげ」では、何らかの原因でまつげが眼球の方へ向かっています。そのため、まつげが眼球にあたってしまい、ひどくなると角膜に炎症や潰瘍(かいよう)ができることもあります。
症状としては目にゴロゴロするような異物感を感じたり、涙目になったり、目が痛む場合があります。
逆まつげには、大きく分けると、まつげが眼球に向かって生えてしまうタイプと、まぶたの縁が眼球側へ向かってしまうタイプがあります。
まつげが眼球側に向かって生えてしまうタイプのものは「睫毛乱生(しょうもうらんせい)」と呼ばれます。これは、まつげの毛根の周辺で起きた炎症による傷跡などのために、まつげの生える方向が不規則になってしまうものです。
一方、まぶたの縁が眼球側へ向いてしまうタイプのものは「眼瞼内反(がんけんないはん)」と呼ばれます。これは、皮下脂肪でまぶた(眼瞼)が膨らんでいる乳幼児でみられる先天性のものと、老化でまぶたの皮膚がたるんでしまった老人性のものに大きく分けられます。
〒068-0025
北海道岩見沢市五条西5丁目1-25
お問い合わせ:TEL 0126-24-4118
FAX 0126-24-4138
コンタクトレンズ検査希望の方は午前は11時まで、午後は17時までに来院してください。
診療 時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 受付11:30まで |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
13:30~18:00 受付17:30まで |
○ | ○ | ○ | ー | ○ | 予約制 |
休診日:木曜午後・日曜・祝日
※土曜日の午後は一般診察は行っておりません
診察料金のお支払い、コンタクトレンズのご購入にクレジットカード・電子マネーをお使いいただけます。※チャージはできません。
お使いいただけるカード種類
JR岩見沢駅より南方へ徒歩5分
中央バス「4条西5丁目」バス停より南へ徒歩1分
駐車場は医院前:8台、医院建物うら:7台 ございます。
提携駐車場:医院正面の公園地下駐車場をご利用ください。無料駐車券をお渡しいたします。